E531系とは 山手線に使用されてるE231系を改造して 2005年からデビューした常磐線の中距離通勤電車。 キーワード 「E531系」で検索すると、いろんなサイトや動画がヒットします。 (JRのサイトも含めて) 上野から水戸 遠くは高萩まで 直通運転されてます。 10両編成 15両編成あり 停車駅が少ない特別快速列車もあり 上野から土浦まで運転 上野よりから1号車 2号車の順ですが 4・5号車は二階建てグリーン車 普通列車では初の、最高時速130キロ運転 上野から取手まで運転されてるE231系が、柏−松戸の所要時間が9分ですが E531系は同区間を7分で運転されます。(E531系はこの区間を最高時速120キロ運転) *トップページの上野駅発 時刻表を参照 E531系の魅力は、車体が夜の駅で見てると美しく輝いています。 美しい車両の魅力に、撮影意欲が増してゆき このサイトの編集に至りました。 (それぞれの写真撮影地は、記載していません。) E531系がどの区間で時速130キロ運転に 下り列車が佐貫駅を発進してから、右にカーブしてから直線で速度計が時速128キロを表示 *実際には時速130キロで運転されてましたが 速度計が130を表示した瞬間を撮りそこないました。 下り列車佐貫駅発進 時速128キロ 動画 北小金駅付近 北小金駅付近 下り列車 北小金駅付近 上り列車 動画 上野駅 上野駅 下り列車 *注 このサイトはJR東日本とは関連はございません。 個人で製作したものです。 鉄道撮影に関しては、以下をお守りください。 駅員・乗務員・乗客・沿線の住民などに迷惑をかける撮影はしないこと 遠くに人物が写った ただし影のように誰だか特定できない そういう場合は、良いでしょうが 人物を撮影しないこと(乗務員・駅員・乗客など) 危険な撮影方法は絶対にしないこと |